きき手仕事 kikite.works / ブログ「運針」

2022年の終わり



もうじき 2022年が終わります
あっという間の一年
ここ数年は 特に速く感じました


先日 今年最後の針仕事として
エプロンドレスを 制作していました

いつものように 
水通しをして 布目を整え
コツコツと制作



楽勝で完成すると 思っていたのですが
月中の大雪で 雪かきの毎日
一旦は 雪も溶けたので
その間に 一気に仕上げ

やれやれ 
なんとか 仕事納めとなりました





年末になって またもや雪が降っています
この調子だと 年明けも雪かきかな・・

大雪だけは 勘弁して欲しい (ll゚Д゚)
(切実な願い)

すでに大雪で 大変な地方もあるようです


皆様 お気をつけて
そして 良いお年をお迎え下さいませ。

バースデープレゼント



私の誕生日も 一月以上過ぎた先日 
オーストラリアの友人から 
小包が送られてきました


開けてみると 沢山の品々
これ全部が 彼女の手作りです
誕生日は とっくに過ぎてしまったけれど
私のために 一生懸命作ってくれていたんですね
開けた瞬間に 私はそれを理解しました



彼女はとても器用で キルトの作品も手がけています


このグリーンのピンクッションは
以前私が プレゼントとしてあげた 
着物のハギレを使用しています
彼女は サプライズプレゼントとして
これを作ってくれたようです。



お互い針仕事が好きで 共通の話題も多く
異文化を楽しみながら いつも刺激を頂いています


温かな彼女の心遣いに
感謝の気持ちで いっぱいになりました


早速使ってみると……….
このピンクッションは 高さがあるので
針が下から 飛び出ることもなく
快適な使い心地です



ありがとう!
大切に使わせて頂きますね!

これは一体・・何???

 

大変 ご無沙汰しておりました


ついこの間まで もう秋だな〜
と思っていたのですが
こちら北海道は もうじき冬となります

何とも 時間の経つのが速いこと


この時期は 例年通り
庭の冬支度で 忙しくしておりました



そこで 忘れてはならないのが やぶ豆拾い
草取りを兼ねて 小さなシャベルで土を返しながら
一粒ずつ拾うのですが

その時に こんなものを見つけてしまったのです


私には かなり衝撃的な見た目だったのですが
何かの実であることは分かります

こんな風にギザギザに弾けて
真ん中に風船みたいな物が・・
更に殻の部分は白く 
まるでモザイクの様な柄も・・・


反して 裏側は地味目です


これは何なのか??
後で調べてみたのですが 見つけられず
謎は深まるばかり


やぶ豆の方は 今年はちょっと少なめだったかな〜
早速豆ご飯にして 美味しくいただきました




それにしても これが何なのか
気になります

自然の造形物の不思議



植物の名前など
ご存じの方は 教えて頂けると嬉しいです