きき手仕事 kikite.works / ブログ「運針」

2019年

新年 おめでとうございます

そろそろ お節気分も抜けて
平常運行に戻る頃でしょうか

すでに 4日から仕事が始まっている方
明日から始まるという方も多いのかな
 
 
 
いつもお正月に思うのは
鏡餅に付けられた この水引細工

繊細で 手仕事の美しさを感じますね
私はいつも 「皆さんこれ どうしてるんだろ?」
と思ってしまいます

見ていると 職人さんの姿が浮かんでしまい
処分するのをためらってしまうのです

そこで ちょっと調べてみたのですが
今では水引で色んな物が作られてるんですね

ブックマーカーやグラスマーカー
箸置き などなど

水引も進化してる

で この水引の使い道ですが・・

髪飾り?…..いやいや
カーテン留め?…..ダメでしょ

う〜ん 思いつかない
何かアイデアの浮かんだ方は ご一報ください!

そして今年の初詣
引いたおみくじは

大吉!!!
しかも 家業繁盛 とな

今年は良い年になりそうだ

2018年もあとわずか

2018年も もうすぐ終わり

今年は新しい出会いもあり 
めまぐるしい一年でもありました
ご縁のあった方々全てに 感謝申し上げます
 
 
 
前回のブログを更新してまもなく
こちらにも 本格的な雪がやってきました
あの暖かさは何だったのでしょう??

昨シーズンは 今まで経験したことのない大雪で
我が家の出窓が壊れてしまいました 

今年は そこにガードを取り付けようと準備していたのですが
実は それを設置するときに 背中を痛めてしまったのです

痛めたのは首を支える大事な筋肉
痛みが段々強くなり そこから左手全部にしびれが出たのです

筋肉と言っても 痛み方は神経痛のようで
夜も眠れないほどでした

とにかく座っているのが辛く
車の運転 パソコンでの作業が全く出来ない
痛みが和らぐ姿勢を見つけ
ただ右向きに横になっているだけ

師走の忙しくなるこの時期に 何も出来ないなんて

治療に通い ようやく多少動けるようにはなったものの
まだ完治には至っていません
数日前から 短時間ならパソコンも出来るようになりました

今年のことは今年の内に と言いますが
痛みは 少し持ち越してしまいそうです

「体が資本」 と実感させられた2018年の終わり
来年は体をしっかりと治し 
このようなことがないようにしなくちゃ
 
 
 
最後に

皆様 今年一年 本当にありがとうございました。
来年も どうぞよろしくお願いいたします
よいお年を お迎えくださいませ

遠足

12月になりましたね!
いつもなら すでに雪に覆われて
いるはずの北海道なのですが
なぜか 今日は暖かい

実は10月頃
お天気の良い日に
コーヒーを持って散歩に行きたいな
と思っていました

ところがその頃は忙しく
先日初雪も降ったし
今年は行けず終いだな
と思っていました

ところが今日のこの陽気
これは行くっきゃない
と 突然思い立ち
出かけることにしました

すっきりとした青空を 眺めながら
あそこに行くには ここから行けたかな?
などと思いながら 畑の横を通り
ひたすら下る

あれ 間違えちゃった?
それはそれで 違う景色が見られるので 良しとしますか!
15分ほど 遠回りになりつつも 目的地に到着

風もなくて 気持ちいい〜!
早速コーヒーの準備
外で入れるコーヒーは また格別です

お湯が沸くまで待機

そして

うんまぁ〜〜!!
コーヒーには チョコのお菓子が合うね!

ちょっとした遠足気分を満喫し
さぁ そろそろ帰ろ

そう言えば 来るとき
ずいぶん下ってきたよなぁ〜
ってことは・・・
帰りは ただひたすらの登り

久々に なまった体に喝を入れた一日になりました

泥だらけの靴を洗って
お疲れ〜!

今日は ぐっすり眠れそう